タイルやガジェットを配置する場所です。レイアウトパーツのタイルとガジェットを配置することが出来ます(詳しい配置方法は→「レイアウトパーツ」)。
選択した部品の配置をやめたい場合は、右クリックをします。
階層間を移動させる
プレイヤーが別々の階層を行き来するように作るにはリンクを設定します(詳しくは→「リンク」)。
レイアウトに置いたタイルをコピーしたい場合は、タイルのある階層を選択し、右クリックのままドラッグでタイルを囲んで選択します。囲んだサイズの枠がマウスカーソルについてきたらコピー完了です。
コピーされたものを貼り付ける場合は、マウスカーソルについた枠を置く位置を選択してクリックします(この間に行った操作によって枠が消えてしまっている場合は貼り付けられません)。違う階層に貼り付けたい場合は、階層を選択してから位置を選択して貼り付けます。
レイアウトに置くことができるパーツの一覧です。
上部のタイルタブとガジェットタブ及びメニュータブ内のアイテムタブで登録されたものが表示されます(登録の仕方は→「タイル」「ガジェット」「アイテム」)。またガジェットには、素材のテキスト及び、カメラとコースが含まれます。
パーツを選択してレイアウトの中の配置したい場所をクリックすると、タイル以外のパーツの場合は詳細情報のダイアログが表示されます。以下を設定してOKを押すと、選択した部品が配置されます。詳細情報は、レイアウトに配置するときのダイアログを閉じた後も、レイアウトに置かれているパーツで設定しなおすことができます。
詳細情報の設定適用範囲
詳細情報は、配置した個々のパーツに適用されるもので、パーツの元のデータの内容は変更されません。
各パーツごとの配置方法は以下のようになっています。
通常、タイル以外のレイアウトパーツは一度レイアウトに置くと選択状態が解除されるため、再び配置するにはレイアウトパーツの中から再度パーツをクリックして選択し直す必要がありますが、同じパーツ(タイルを除く)を連続して配置したい場合は、CTRLキーを押しながらレイアウト内をクリックし配置することで、選択状態を解除せずに配置し続けることが出来ます。
配置済みのレイアウトパーツの一覧を表示し、それらの詳細情報を編集します。
現在選択しているキャンバスの全てのレイアウトに配置されているガジェット、テキスト、アイテムの一覧が表示されます。一覧の中から一つをクリックして選択すると、右側に以下の詳細情報が表示されます。
現在選択しているキャンバスの全てのレイアウトに配置されているカメラの一覧が表示されます。一覧の中から一つをクリックして選択すると、右側に以下の詳細情報が表示されます。
配置された内容で選択しているカメラをレイアウトに置いたときに設定した詳細情報が表示されます(詳しくは→カメラの「詳細情報」)。
現在選択しているキャンバスの全てのレイアウトに配置されているカメラの一覧が表示されます。一覧の中から一つをクリックして選択すると、右側に以下の詳細情報が表示されます。
配置された内容で選択しているコースをレイアウトに置いたときに設定した詳細情報が表示されます。
配置された内容で選択しているコースをレイアウトに置いたときに設定した詳細情報が表示されます(詳しくは→コースの「詳細情報」)。
現在選択中のキャンバス内に設定されているリンクのうち、出口が他のキャンバスにあるものの状態を表示します。同じキャンバス内に設定されているリンクは表示されません。また、ここでリンクの設定及び変更は出来ません(リンクの設定は→「リンク」)。
現在選択中のキャンバス内に設定されているリンクのうち、出口が他のキャンバスにあるものの一覧が表示されます。一覧の中から一つをクリックして選択すると、右側に以下の詳細情報が表示されます。