本ソフトでは、ゲーム本体を構成するステージやマップ、コースなどの大きな画面の区切りを「キャンバス」と呼びます。キャンバスごとに画面表示物の配置等の設定を行い、完成した複数のキャンバスを「流れ」でつなぐことでゲーム全体を構成します。
キャンバス全体を縮小したものと、その上に配置されているタイルを表示します。赤い枠で囲まれている所は、現在レイアウトに表示されている部分です。
使いたい区域をクリックすると、レイアウトの中の表示が選択された区域に切り替わります。
レイアウトナビゲータに表示されているタイルを素材>画像に新規画像として追加することが出来ます(設定している壁紙画像や配置したガジェットは無視されます)。さらに素材>画像から画像ファイルとして出力することでマップ全体の見取り図などを作るときに使用できます(詳しくは→「この画像をファイルへ出力」)。
現在登録されているキャンバスの一覧を表示します。
ツールバーの新規追加をクリックすると、未設定のキャンバスがキャンバス一覧の最後尾に追加されます。
キャンバスの名前をダブルクリックすると名前の編集が可能になります。
選択中のキャンバスの情報>キャンバスごとの設定をクリックして表示します。キャンバスごとの設定>このキャンバスで使用するタイルからタイルを指定します(詳しい方法は→「このキャンバスで使用するタイル」)。